2019年12月24日火曜日

家族集うとき

クリスマスはキリスト教にとって大きな意味のあるもので、キリスト教の近くにいた時間が長かったので、何か商業主義にのるだけの風潮には気持ちの抵抗がある。でも、単純に、素直に、家族や友人、恋人や親しい人々が集う時と捉えるれば、それもまたひとつの良い機会だなとも思う。


母の創ったリース。何十年も同じ土台だが、毎年何か新しいものが加わっている。今年は取っ手に新しい紅いリボン(いただきもののお菓子の飾り?)とか。玄関にこのリースが飾られると歳甲斐もなくウキウキとしてくる。

今日は妹夫婦から、足温器のプレゼントをもらった。母の体調を慮ってだろう。

たのしみは 家族集うて 贈り物 開けて 笑って 確かめ合うとき

2019年12月22日日曜日

冬至 そして音 楽しむとき

冬至のこの日。南瓜を食して、この季節の健やかなることを願う。

音の喜びもまた心の健やかさのひとつのバロメーター。

先週は友人のコンサートに参加。川口でベーゼンドルファー・インペリアルを弾く機会に恵まれた。とても佳い音楽会だった。仲間よし、ピアノよし、ホールよし。これ以上何を望めよう。

今年は本当に自分の体力と種々のスケジュールとの闘いに思えた。無事にプライヴェートは今週末で主なところは終わり本当に安堵。ホッ。


2019年12月21日土曜日

超える

咲き切って薔薇の容(かたち)を超えけるも

中村草田男


先週御紹介の妹からの贈り物は、ドライフラワーとなり、凝縮されたエッセンスだけに姿を変えた。有り様の違いはあるものの、いづれも美しいと感じられ。

2019年12月15日日曜日

3ヶ月ぶりの

休みだ。本当の。

昨日でキャリアコンサルティングの講座は終わり。コンサートでフランス音楽を弾く目標も同様に昨日終わった。忘年会は会社関係だけにして時間を創って最後の受講の宿題、そしてちょっとだけピアノの練習もした。仕事だって頑張った。欧米客がクリスマス休暇に入る前にできることはやった。アジアはもう一度話ができるかと種まきをした。


冬薔薇(ふゆそうび)
たのしみは 妹飾るる冬薔薇 蕾開くか 蕾開いて! 朝 占うとき 

2019年12月7日土曜日

一葉

冷たい雨の日だった。雪が降ると言われた位の真冬日。雨に濡れる常緑樹の上に、一枚紅葉が。

その写真に献じて、今日のタイトルは紅の「一葉」。

と書いたところで、この「一葉」という言葉、結構いろいろな意味がある。「一葉の写真」と数えることもあれば、一艘の小舟を指すことも。「アルバムの一葉」という数え方のタイトルに訳されたシャブリエの曲もあれば、また俳諧では桐の葉を言うとのこと。人名でいえば樋口一葉が挙がるだろう。


あなかちに枯れるてもなし桐一葉 正岡子規