2019年5月26日日曜日

黄小菊

ベランダの黄色い小菊が元気一杯に咲いてくれた。早春にこれから暖かくなる季節の兆しが欲しくて、葉がツンツン元気で、蕾の一杯ついた鉢を求めた。それ以来、突風にも、雹にも、氷雨にも巻けず黄色い小さな蕾が毎日毎日花開いた。

大きさは小さくとも、黄金色のエネルギーを発散しているかのよう。ギリシア語のchrysos(黄金)とanthemon(花)が英名。


2019年5月19日日曜日

美しき五月に

暗雲たちこめ雨も降ったが、これぞ五月という青空も一瞬垣間見えた週末だった。

見られる時はチャンネルをあわせる数少ない番組。音楽の交差点をみていたら、カウンターテナーの藤木さんが、シューマンの「美しき五月」を歌ってくれ、惹き込まれて聴いた。

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/201905/23729_201905180800.html

この他、「Pray Not, Amen」 作詞 サラ・オレイン 作曲 加藤昌則 という曲も初公開というが、詩と曲と歌声と三拍子そろっており、聞き惚れた。


五月の庭にて。

2019年5月11日土曜日

紅の花水木

ゴールデンウイーク中も、世界は休みではないので、日々メールで商売は続く。とはいえ、出勤しなくてもいいのは、ゴールデンな日々である。

その休みが終わるときは常と同様ブルーになるが、身体は休まったので、連休に感謝。


舞姫の出で来る如し花水木 中杉隆世(ホトトギス)

2019年5月5日日曜日

端午 タンゴ TANGO

洒落のつもりで今日UPするのではなく、たまたまなのだが。今日の話題はTANGO。



両親が好きで、父はお風呂で、母は気が向くと、タンゴを歌っていた。昭和時代に日本に入ってきたタンゴの曲、殆ど知っているといえるかもしれない。両親のタンゴ好きに加えて、ピアソラの曲が好きで、ピアノで時々弾くが、いつかはタンゴらしい楽器 ピアソラが弾いたバンドネオンを試してみたいもの。

夢はバンドネオン。でも、悪魔の楽器と言われるほど、ボタンの並びに規則性がなく、学ぶのが難しいらしい。

連休中にはじめて、小松亮太のバンドネオンのコンサートを聴いた。全て良かったが、特にピアソラは良かった。

いつかバンドネオンを弾きたい。これが夢だ。


2019年5月3日金曜日

ドビュッシー 「小組曲」 シャンパンでお祝い

連弾のスポコン猛練習は連休の行事。今年はドビュッシーの「小組曲」。去年コンサートで友人と弾いたとはいえ、あの時は短工期だったので、あらためて練習ことはじめ。

2時間びっしり、秘密の特訓である。冷や汗も、練習の汗もかき。加えて、練習の間に、友人がパンを焼いていただき、その香りでうっとり・・・、いやいや、練習、練習。

連弾のパートナーにして、社会人の尊敬する先輩でもあり、今までも多くの影響を受けてきているに加え、今回、活躍された職場を離れ、大学院に進学の道を選ばれた。お忙しいと遠慮し、GWに話が聴けるだろうと待っていたので、今回は特に、連弾練習に加え、その決断に至るまで、或いはその後の話をお聴きするのが楽しみだった。

話をおききし、またもや、自分には届かないなあ、と嘆息するのみ。


新たな門出にシャンパンでお祝いを。

とはいえ、全て友人のお手製で、私は歓声をあげるばかり。新鮮なホワイトマッシュルームと真っ赤なパプリカのサラダ、薄紅の海老と緑眩しいアヴォガドサラダ、数種類のアスパラにとろりと半熟卵のソ^ス、ジューシーなスティームチキン、

おもてなしいただいてしまいましたが、御祝の気持ちはこの泡の如く、何時までも立ち昇るばかり。

2019年5月1日水曜日

令和 調和 調律

今日から元号が令和。元号として、或いは文字として、様々な解釈が紹介されているが、私自身は「和」という字が好き。

音楽に引き寄せてみれば、ハーモニー「調和」だろうか。

昨日は20年来お願いしている調律師さんにきてもらって一年に一度の調律をしてもらった。隈なく音、和音をならして、響きを確かめていく。私にはできない技で、ただただ息を詰めてみているだけ。だが、段々と音の響きがよくなっていくのだけは分かる。ぽーんと和音を鳴らして、違う音が互いに並んで、一音一音では違う音の響きをつくっていく。

同じ音でなくともいい。違う音が違う色の音をつくり、それが連なって想像もしなかった音楽が生まれていく。そういう時代の幕開けであって欲しい。