2024年5月12日日曜日

母の日

子供の頃、教会でペーパーフラワーの作り方を習ってカーネーションをつくって贈った。

話したことはないが、母にとっては「母の日」は「家族の日」だったのではないだろうか。若い頃は店ももち、海外にも行こうとしたこともあった人が、結婚して家族ができて専業主婦となり、全ての時間を献身的に家族に捧げてきた。身体もきつく、大変なことの方が多かっただろうに、母の日に幼い子供達が「ママ ありがとう」とよくわからないながらお祝いのように口にした言葉が、報いだったのかもしれない。

もう下手なカーネーションを作ったりはしないが、今日は聴いてくれるならば母の好きな曲を何曲かピアノつま弾きたいと思っている。感謝をこめて。


母の日の母の齢を延べ得るんや 清水基吉

2024年5月6日月曜日

フランス音楽講座30周年記念

4月に心に残るイベントがあった。

月1で通っているフランス音楽講座が30周年ということで青柳いずみこ先生の発案、デュオ・ポッキーズの友人プロデュースで記念コンサートが開催され、参加できたこと。

先生がプロアマ問わず「ピアノから美しい響きを出すこと」だけをモットーに開始されたという講座。私自身は途中から通うことを許され今に至る訳だが、先生ご自身は30年間ご指導され続けたというこの事実には圧倒される。年間でご自身の多くのコンサートやレクチャー、執筆出版もこなされつつ、関西の大学でも教えられ土曜に新幹線で帰り日曜に教えてくださっていた時期も長くあった。人を育てるということは、形(ハード)は残らないが、人(ソフト)として脈々と精神や技能が伝承されていくということ。続けられた年月だけではなく、人に教えられる内容の蓄積を自ら厳しく課してこられたからこそできることなのだろう。

30人弱が参加し、フランス音楽ほか、様々なレパートリーの音楽界が4時間に渉って繰り広げられた。私はデュオ・ポッキーズによる連弾 スペインの踊り/チャイコフスキー(ドビュッシー編曲)、ソロではサルタレッロ(マスネ)とノクターン2番(フォーレ)を弾いた。先生の嬉しそうなご様子、講習生の上気した顔(普通のコンサートより先生の前なので緊張!)、講習生の家族や友人、教え子など多種多様な観客。それぞれの喜びの時間。音楽をやっていて良かったと思う瞬間だ。

GW中にデュオ・ポッキーズの友人と地元でお疲れ様会を。珍しいクラフトビールを出すパブで乾杯。そして感謝。彼女はもうその先を考えていて、次のコンサートに思いを馳せている。はー。このエネルギッシュさ。いつまで経っても追いつけない。


2024年5月5日日曜日

春に会う花百合

高校卒業云十周年記念。

ということに気が付いた友人が声をかけてくれてGW初日に高校時代に仲が良かった仲間で集うことに。

学校の近くにしようかと迷いつつ、結局讃美歌も歌えるようにとホームパーティになった。当日は友人のご主人がヴィンテージもののワインを差し入れてくれたり、それぞれが好きな食事を持ち寄って心置きなく語り合う楽しい会となった。

しめは友人の定番の讃美歌を合唱して終了。

春に合う花百合 夢路よりめさめて、かぎりなき生命に 咲きいずる姿よ。

4月は毎週国内出張できつかった。今年は厳しい年になりそうだと覚悟していたものの。GWはいつもならキャリアコンサルティングやFPの勉強をする時間に充てるのだが、今年は身体を休ませ、友達と会ってリラックスして。自分を甘やかして、それでまた立ち上がれるならそれでよしと割り切った。お蔭で英気を養えた気がする。